お疲レスラー(古)

2004年3月28日
はぁ〜・・・6時間バイト行ってきました。
今日は混み過ぎ!
人来過ぎなのにバイト人居なすぎ!
スッカリグッタリです。
また、さらなるグッタリポイントはマネージャーがくだらないボケをかましてくれたことです。

マネージャー「豆(コーヒー)補充しようか。」
私「はい!」
マネージャー「これはマメにかえてね〜。」

・・・豆だけに。
心の中で爆笑してみました。
うちのバイト先●ッテ●ア。
はい!諸事情によって2、3日早くリニューアル完了いたしました!
っていってもまだ何も置けてないんですが。
クレしんのモノは、しん風同盟と剣太祭に少しづつ移動させていこうと思います。描きたくなったらそっちで活動続けますので、気長に待っていただけると嬉しいです。

今日は焼肉ロードだったですね。
まだ見れてないんですが・・・。
今年の映画、めっちゃ期待してる、私。

とりあえず、今日は疲れたのでもう寝ます!!
明日は6時間バイトだよ、ヒー・・・。
頑張って働いてきます!稼ぐぞオラ〜!

2連続の脅威。

2004年3月26日
はい!
今日は車校で2連続を経験しました。
2連続ってね、しんどいのね。
しかも今日は堤防に行く日だったので。
堤防行って「ふぅ〜」と息つく間もなく次の車へ。
2時間も乗ると精神的に疲れるので、眠くなるし。
今日はぐうっすり眠れそうです。
もうじき卒検なので、気合入れて頑張ります。
早く免許が欲しい、欲しい〜!!

眉毛が大事。

2004年3月25日
久々に大好きな小坂先生の漫画を読み直す。
ああ、やっぱり、良い・・・。
素晴らしい・・・。(悦)
何度読んでも小坂さんのマンガは素晴らしい。
この人のような漫画が描きたい、と思う。
思うけど、多分無理なので。
自を貫くことにします。

小坂さんのいくつかの漫画の中でも、
やはり「セキホクジャーナル」が一番好きなのは、
話が良いだけではない。
主人公の相手役の藤吾君が好きだからだろう。
連載当初(小3、4)から、好みだったんだと思う。

藤吾くんは眉毛が太い。
多分、そこはすごく大事なんだろう。(何それ)
眉毛ってねぇ、大事なんだよ〜。
剃るとねぇ、ガッカリしちゃう人だっているし。

名古屋ぶらり旅。

2004年3月24日
専門学校に行ってきた。
短いだろうと思ってたけど、まさか15分で終わるとわ。
名古屋まで足を運ばせておいて、15分で終了されてはお金がもったいないね。
まぁ・・・いいんだけど、車校あるし。
今日こそ効果測定受かりたいです。
頑張るぞっ★オー!

昨日早速観たアバレサマー。
実に楽しかった、記者会見とか舞台挨拶とかあって!
ユキトさんとアスカの仲良しっぷりが面白すぎ。
っていうか冨田さん壊れすぎで最高でした。
本編も入ってたんで良かった。
いろいろ面白いトコあったのに、EDばっか頭に残ってます。
凌駕可愛い・・・っ!!
どうも赤が好きみたいです・・・オカシイなぁ・・・。
アスカとかユキトさんも大好きなんだけど。
何か凌駕が好きで。
お人好し故の無鉄砲な赤って可愛い。
キラ赤・・・。(ドキドキ)

今日専門学校に共に通う予定の友人に思い切って特撮の話を持ちかけたら、彼女も好きだと言われ大喜び。
しかも5戦隊派!やったぜェ〜お仲間GET!
デカレンの話を1年出来る友が出来た・・・!!
素で嬉しいです。

それ行け★岡准。

2004年3月23日
こんばんわ。
久々に見た「学校へ行こう!」で元担岡田准一熱が激しく燃え上がっております。
ああ、准くん。
貴方はどうしてそんなに可愛いのぉ?イヒヒヒ。(キモイ)
相変わらずイノッチと仲良しこよしで嬉しいです。
元祖なんで!元祖ラブラブ!イノオカ最強。
イノッチを「応援」するけど「心配」しないのが最強。
イノッチに厳しい准くんが最強。
ああ、腐ってますか?スイマセンでした。

今日はついにビデオ屋さんで「アバレサマーはキンキン中」を!
借りてきたのは、メイキングビデオの方です。
まずメイキングを見てから、映画を借りるという。
・・・邪道でスイマセン。
アバレ大好きみたいで、スイマセン。
タイムのずっと見たかったファイヤー中心のも借りてきたっ★
幸せvvv直人祭開催。

車校。

2004年3月22日
車校に追われてます、っていうか急に追われることになりました。
順調にやってるつもりだったのに、本免受けるためには今月中に卒検受けなきゃならなくなって。
友達とのカラオケやら何やら、予定がほぼ全滅になりそうです。
ごめんね・・・本当に行きたいんだよ、マジで。
お泊り会とか何だよ、行きたいよ・・・。
・・・絶対、行けないけど・・・。
ああ、切ない。
でもなってしまったものはしょうがないので。
諦めて、今月中必死になって教習に励むことが一番です。
何とかなるさ、なせばなるのさ。
ポジティブシンキングで行こう・・・よし!

私は出来る子、私は出来る子、私は出来る子・・・(自己暗示)
駄目だ、今日のデカレン、ツボ過ぎ。
仙ちゃん素敵過ぎ。
いやあ〜緑がこんなおいしカッコイイとわ。
まぁなんかそんなオーラは出てましたが。
昨日は日記で「赤青、緑総攻め」と言いましたが。
「赤青←緑」で行きます。(うわああ)
バンちゃんうるさい。
いつもうるさいね、何ていうかいつもうるさい。
バンバン萌えしたのって、
「相棒って呼ぶなって言えよ!」って叫んだ4話かね。
ああ、ホージーが好きなんだね、うん。
萌えー萌えー萌えー。
「何ソレ!」とか可愛いかもしれない。(赤びいき)
でも緑良いなぁ・・・人として良いな〜。
緑は赤青を悪戯心バリバリで見守る感じじゃないですかね。
てか緑の人本当は私と年一個差かよぉ。
暴レンジャーの映画が観たい。
「アバレサマーはキンキン中。」
めっちゃ観たい〜凌駕(赤)〜。
凌駕って可愛い。
凌駕って受け、絶対これ受け。
キラー×赤で行く、この道絶好調。
黒青でキラ赤。
黄色は暖かく見守る。(笑)

刑事レンジャー。
これはぁ〜・・・あ、明日放送だね。
赤青、緑総攻めで行こうかな。
黄桃も良いけど、女同士に興味はないので。

吼レンジャー。
赤黄、黒青、至上主義です。
黒青はもう公認だろ、絶対。
赤黄は趣味です、珍しく赤が攻め。
白は暖かく見守る。

時間レンジャー。
炎赤、青赤、緑赤。赤受け絶好調。
黄緑も好き。
公式の赤桃も本当は好き。
本当似合いすぎるくらいお似合いでムカツク〜。

555(レンジャーの方)
赤兄ちゃんは受け。青赤。
緑兄ちゃんも受け。黄緑。
桃は暖かく見守る。(そればっか)

こんな感じで。
こんな目でしか見れない自分嫌。
本当腐ってるねぇ・・・ごめん。

貴方なしで。

2004年3月18日
・・・。
死にました。
いや、まだ死ねません。

死ぬわけにはいかないんだよぉぉぉぉ。

おおお・・・。

胸にぽっかり穴が空いたみたいだって。
こういうことなんだって実感する。
まだ希望は捨てない、捨てるもんか。
私の目に間違いはないんだ、絶対。

ど〜も赤が好き。

2004年3月16日
今、家にビデオ屋から借りてきた特撮系ビデオは合計9本。
ゴゴファが5本、タイム2本、ガオ1本、アバレ1本です。
何だかすごい眺め。
最新のデカは毎週観てます。
これら、つまり、5種類の5戦隊を全部制覇する気です。
なぜかハリケンははぶられてるけど。(趣味じゃないらしい)

トコトン、茨道。
・・・まぁ、クレしんのビデオ5本借りとあんまり変わりません。
気恥ずかしさを感じなくなれればもう。
しかしどれを観ても同人萌えしかできない。
腐ってます・・・。

小説部屋等を人足早く閉鎖しました。
4月オープンのために、予定より早く閉じることになりそうです。
よく考えたら、暇なのは今の春休みだけだしね。
今のうちに突然一掃するかも知れません。
早く片付けるのは、新しいのをやり直すためなので。
ご理解いただけると嬉しいです。
昨日はせっかくのお友達とのお食事&ボーリングだったのですが。
朝からどうも体調が悪く、車校でもどうも優れなかった体調。
吐き気、今にも倒れそうになってしまい、一応ボーリング終了まで参加出来たものの友人達に迷惑と心配をかけまくってしまいました。
申し訳ない、みんな大好き。(涙)
一人で1時間近くトイレとベンチを往復。
このままデパートで死ぬかと思った、マジで。
母上が迎えに来てくれた時は、久々に親が恋しくて泣きそうになりましたよ。
しかもこの日は車校の応急(3時間連続学科)だったので。
これを逃すとまた予約とるのが大変なので、参加しないわけにもいかず。
死にそうな身体を引きずり車校へ。
親切な友人の友人がバファリンをくれたものの、水もないし飲めず。
いやあ、3時間なんとか生き延びれて良かった。
帰ってきてすぐ寝ました。
9時でした、寝れねぇー・・・。
でも寝ました。起きてても何する気力もなかったので。

まぁそんな感じで時計一週分寝た。(12時間)
結果、現在はわりと回復してます。
幸い、バイトがなくて本当に助かった。
午後から車校が二時間あるけど、ここは頑張ろう。
他は家で休みます。グフッ。

嵐ちゃんに頼んだヤフオクでタイムレンジャー超全集をゲット。
予想以上の素晴らしさに大歓喜でした。
あぁ〜竜也・・・可愛いわぁ〜vvv
この間レンジャー物ばかり5本も借りてきました。
特撮萌え絶好調。
あ、いかんまた腹痛くなってきた・・・。
寝ます。

チョコレート

2004年3月9日
髪の毛染めてきました。
う〜ん、思ってたより、普通?
っていうか、濃いなぁ私の顔・・・(顔はしょうがあるまい)
どうせならもうちょっと軽く切ってもらえばよかった。
眉毛カットの無料サービスチケットがあるんで、入学式までにもう一回行ってそん時やってもらおう。
私の髪の色は「チョコレート」というらしい。
なんか眠くなって、寝てる間に終わってしまった。
あまりに長い間真っ黒だったためか、少し明るくなった自分の毛が見慣れない。
多分すぐ慣れると思うけど。
ああ、また4時半から車校です。
毎日車校、今日は橋を渡って来たんで。
実に・・・デンジャーでしたッッ!!
下り坂って本当ジェットコースターみたいなんだよ。
慣れてる道だし、助手席で見てると普通なのに、運転手ってこんな恐いんだぁ・・・。
早く慣れたい・・・本当に。

おめでとう自分。

2004年3月9日
良い事のあとには悪い事。
悪い事のあとには良い事だ。
NewSが再びバレーキャラクターとして活躍してくれることになったので!日々また打ち込むものを見つけられてはしゃいでおります。

日曜日、デカレンジャーを初めて観ました。
なんじゃこりゃ・・・。(汗汗)
タイムレンジャー好きーには、ちょっと微妙でした・・・。
でも、まぁ、いろいろオイシイ部分はありぃだったので!
デカブルー?ホージーはカッコイイです。
赤青(リバ可)で行ってみようと思います。(行くなよ)

路上運転が始まりました!!
車校・・・ああ、なかなか大変です。
グッと・・・疲れます、相当な精神集中が必要らしく。
早く慣れてきたいものです。

おわわ。

2004年3月6日
昨日仮免受かった・・・!!!
良かった。
今日バイトでヘマやって苦情が来た。
ごめん、店長。
いつも厳しい貴方に慰められると泣きそうです。
良い事の次は悪い事が周期的に来るもんだなぁと思う。
じゃあ、次は良い事だろうか。
今日の午後は車校にこもろうかな、うん。
でも今日運勢も悪いし、行ってもろくなことにならない気がする。
髪だっていつになったら染めれるやら・・・。
平日狙ってすいてるトコ行こう。
もう・・・何かへこむワ。

落下。

2004年3月3日
仮免落ちたー!!
けっこう自信あっただけに、凹みました。
てか泣いた、エーンエーンエーン!!
一人で部屋で泣いてても虚しかったので泣きながら電話したりした。
一人で抱えられない子でスイマセン。
私は竜也(タイムレンジャーの)のように健気には出来ません。

昨日の夜「タイムレンジャー」二本と、「空手バカ一代」を観ました。
相当永井大ブームらしいです。
永井大は点一個で永井犬になるよ。(また言ってる)
相当大好きです。
タイムレンジャーではもうお坊ちゃんぷりが可愛すぎて揺さぶられまくりなんですが。空手バカ一代はまた違った永井で。
鼻血出しても可愛いって何なんでしょうこの生き物は。

そんなこと考えてたら夢に出ました。
しかも自分がタイムレッドで。
変な夢。

さて、このサイト、当初は完全閉鎖のつもりだったんですが、
「ここ閉じるとどこでホ●描くの!?」ってことに気づき、
4月過ぎにリニューアルオープン!とかだと理想的。
基本的に智瀬は適当人間なので。
その辺きちんと決めない。自分は大変気まぐれです。

A君。〜最終章〜

2004年3月2日
久々の日記でこんな感じでごめんなさい。

昨日は卒業式だったんです。
ついに高校を卒業してしまいました。
1年間、可愛い受け子っぷりで智瀬を萌え萌えさせつづけたA君ともお別れです。(しかしまだ車校で会う)

A君、クラスアンケートで「同姓にモテそうな人」
1位にランキングされました。

ぶっちゃけ!私は投票してません!
なのに1位だったということは!!
私の勘違いや妄想ではないということですよね。
みんなそう思ってたんだ。
だよなぁ〜可愛いもんな、A君。

式の後、男の友人と次から次へと写真を撮るA君の笑顔は隠し撮りしたくなるほど可愛かったです。
舌とか出すなよエロい。(お前がエロいわ)
卒業アルバムのA君の写りは大変微妙でした。
もっと良い写真があるだろ・・・!!

明日は車校です。
3月31日まではどうも高校生扱いです。
でも制服着てる人なんていなかったよ。
どっちなんだ結局。

危機感。

2004年1月27日
今日が何日か考えると、ちょっとだけ危機感が過ぎる。
卒展まで、あと、15日。
間に合わないよ、漫画。
・・・。
いや、間に合わないわけない。(自己暗示)
何とな成るさ、ならなかったことなんかそんなにないし。
いざとなったら描きさしでも出すさ。
もう引っ込みつかないわけだしね。

今日、文書処理の授業で。
みんなが作った作品を保存していた2つのファイルが消えた。
バックアップもない。
先生はぐったり肩を落とし、授業は中断。
生徒はみんな笑うしかない感じ。
どうなるかな〜って思ってたら、
「先生〜そのファイル、別のファイルの中にあるよ。」
実際、あった。
どうやら誰かが何かの拍子に移動させてしまったらしい。
もう一つのファイルは、なんと私が見つけた。
タイピングソフトのファイルを開いたら、あった。
なんでこんなところにあったのか。
本当機械ってのはよくわからない。
とはいえ、先生も一安心。
おかげで今日の授業はたった10分だった。
ある意味、ラッキー?(笑)

ダラダラ。

2004年1月26日
昨日読んだ「肩ごしの恋人」は直木賞受賞作だった。
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。(無知でスイマセン)
なるほど、そりゃ良い作品なんだ。
マジで欲しくなってきた・・・うずうず。
今日は「永遠の途中」ってのを読みました。
これもまた1日で一気に読んだよ。
スゴイよね、いろいろ人生とかを考えちゃうよ。
図書館にある唯川先生の小説はあと1冊。
はぁ〜もっといろいろ読みたい〜ッッ!!

追走が始まったので!
放課後に走るなんて、かったるいに他ならない。
めんどくさいし、しんどいし、寒い。
幸い、一緒に走る友達がいるだけありがたいです。
明日もあるから、ちょっと憂鬱。
ハァ〜ひきこもりたい。(苦笑)

髪切りました。

2004年1月25日
髪を切ってきました。
今回のポイントは前髪だね。
斜めなの。
後ろ髪は変化ないけど、前髪短いです、ぶっちゃけ。
ワックスつけないとキモイけどねぇ。
NEWSの草野くん目指してますから。(本気)
卒業したら髪の色も同じにする。

最近の趣味は読書です。
本気で読んでます、小説。
唯川恵の恋愛小説が大好きで。
もう1週間で4冊読破。今月中にあと2冊読む。
今日読んだ「肩ごしの恋人」なんて今まで読んだ中で最高だった。
恋愛小説なんてロクに読んだことなかったし、好きだと思ったことなかったんだけど、唯川先生のは全然別だと思う。
こんな他のことなんて手につかないほど、本を読むのに夢中になるなんて今までなかったからちょっと嬉しい。
ただ図書館使用期間がもう過ぎちゃって、3年はもう借りれないんだよね〜本当、ギリギリになってこれじゃあ、今までの時間がマジでもったいなかったなぁ〜・・・。
もっと良い本いっぱいあったんだろうね図書館。
もったいないことをしたわ。
まぁ幸い近所に県立図書館もあることですし、気が向いたら行ってみようかな。
唯川先生の本は、何とか手に入らないかな〜と思う。
全部とは言わないけど、1冊ぐらい愛読書として手元に置いときたい感じ。
買うなら「肩ごしの恋人」だな、やっぱ。
これドラマになんないのかな。
ん?なってるのかな、知らないけど、どうなんだろう。
調べてみよう、そうしよう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索