母上とカラタンに行きました。(地元語)
ああ、つまりデパートなんですけどね。
本屋さん行って、ア●メディア(笑)を立ち読みしました。
何が目的でって、もちろん今月のクレしんの予定ですよ。

そこで発見したもの。
「武蔵野剣太VSかすかべ防衛隊」

マジですか!!
対面しちゃいますか!ヒャッ!!
いや、それよりもその下、下!!!

「武蔵野剣太 竜子の一途な恋」
・・・・!!???
えーーーーーーーーーーーーーー!!!???
これって、これって!もしかして!!
剣太に恋煩い〜〜〜〜!!?
君は(アニメ設定では)ヒロシが好きだったのでは!?いや、別に、いいんだけど。
あ〜〜〜どうなるのソレ!!
すっごい気になるんですけど!!
もう待ちきれないんですけど〜〜〜!!

ハァハァ・・・
あと、家族でゲーセンにも行きましたよ。
私エアホッケーが大好きvvv
それほど上手くないけど大好き。
ポップンも大好き。ししゃも大好きvvv
メッチャ可愛いっスサトウさん!!
卓球がこんでて出来なかったのが心残り。

アメリ。

2003年8月8日
アメリを観た。
二回も観た。
面白かった。
うん、面白かったとも。
まぁ理解が難しいところいっぱいあったけど。
なかなか良かったデス。

うう、台風が近づいてきてますが。
なんか・・・もういいです。
こなくていいよ台風とかさぁ。
もう、勘弁。

漫画道3

2003年8月7日
今日が最後。
サマーセミナー三日目です。

原稿の〆切ってヤツの恐ろしさを知ったね。
「3時までに完成させる!!」って強い意思の元に頑張りました。
出来ました。
奇跡的だわ・・・たった3日間で4Pの漫画を・・・
つまり、20Pの本を出すのに、15日あれば描けるって事ね!!(ワオ)
夏休みだから出来たんです、ハイ。

漫画の内容。
幼なじみの男の子2人が思い出の階段で友情の確認。
ってまぁ、分かりやすく言えば、「趣味に走ったね」ってことです・・・。
おわかりですか?
もちろんモデルはしんのすけと風間君ですvvv
しん風ですvvv
今度本になって帰ってきます〜
そしたらここにUPしますので、お暇な時にでも覗いてやって下さいvvv
って日記じゃなくて宣伝だねこれじゃ。(笑)

漫画道2

2003年8月6日
本日は二日目。
ペン入れの日です。

つけペンって苦手よ・・・!!
とくにGペンは・・・ごんぶとヨ!
丸ペンしか使わなかった。

今日は4時間ぐらいしか寝てなくて、もう眠くてたまらんよ。

トリビア〜

漫画道1

2003年8月5日
今日から3日間漫画製作のサマーセミナーです!!
3日間修羅場ですよ!
なんてったって、もう4P漫画ですもの!
それもただのマンガじゃない。
コンペにそのまま持ち込まれるんですよ!
こりゃもう手抜きなんぞ出来ません!
必死で描くのみです!


帽子。

2003年8月4日
今日もとくに用事のない日。
というわけで家族でデパートに行ってきました!

服売り場で最近の流行にケチつけながら、ウロウロ。
流行に乗れない私はいつも自分の好きな服しか着ません。
ゆえにいつも同じような服。
やっぱボーイズファッションが大好きvvv
中途半端な丈の長ズボンとかね。
可愛いと思うところが少しずれてるのかもしれん。
結局服は買わなかったけど、帽子を買ってもらった。
ゴルフ?探偵?って感じのちょっと変な帽子。
なんとなく一目惚れしましたvvv
ベージュとか茶色系の色が、地味で良いワ。

おもちゃ売り場を久々に見てまわったんだけど。
最近のおもちゃって面白いね。リアルだし。
でっかい組み立て式の家とか・・・すっげぇ欲しい!
いや、小さかったら絶対欲しかったと思う。
子供は秘密基地を欲しがるから。
でも3万円もした。
高すぎ〜・・・。

暇DAY。

2003年8月3日
久しぶりに何も無い日を満喫!!
私は用事の無い日が大好きですvvv

ゲーム。ひたすらゲーム。
やり込んだスーファミのマリオを全クリ目指してはじめっからやり直してみたり。

更新。裏ばっかり更新。
ああ剣太、あなたはどうして剣太なの・・・?(?)
剣太に浸かりまくってます。
小説書いて書いて一日が過ぎていった感じです。

ビフォーアフター。
あれはいつ見てもすごい番組だ・・・。

とにかく書くこと無い!!(キパッ)
暇だったからね。
暇って最高vvv

花火がド〜ン。

2003年8月2日
今日も花火だぜワッショ〜イ!
ってわけで行ってきました!花火大会。
こないだと違って、極力打ち上げ場所に近づいてみた。
すっごい、全然違う。
ド迫力。
視界いっぱいに花火が広がってる感じです。
すっごい綺麗だった〜vvv
ってか「綺麗〜」とか言葉に出せるもんじゃないね。
写真じゃ絶対あの迫力は伝わらないし。
いやあ、すごいモノ見ましたワ。

帰り道を間違えた。(爆笑)
自分の住む町で道に迷うかと思ったよ・・・。
っていうか自分の中学からの校区内なのに!!
あああ、やはり私は地図の読めない女。
無事帰ってこれて良かったですvvv

★ミスチル★

2003年8月1日
友達と妹と三人でカラオケに行ってきました〜!
非常に微妙に曲が少なくて・・・ガッカリでした。
値段が安かったのは助かったけどvvv

ミスチルを熱唱してみたり。
ミスチルの歌詞を一生懸命読んでみたりすると、何だか感情移入してしまうね〜。
「Everything〜ItsYou〜」とか最高。
いっそ泣けるね。
「名もなき詩」も好きvvv
やっぱ音楽に大切なのは「詩」よ!!「詩」!

帰り道に某マニアックショップに立ち寄り(笑)友だちが見つけたふしぎなもの。

「幕末」

約500円もするその小さな箱の中には幕末に活躍した人々のフィギュアが・・・っ!!
友達が一個買ったんだけど、出てきたのは新撰組の沖田さんvvv良かったね素敵なのが当たって。(^^)
私も買おうかと思ったけど、500円はさすがに高くてやめときました。でも、ペリー欲しかったな〜。(笑)


頭が回る。

2003年7月31日
暑い・・・。
我らが岐阜ってのはたまにはるか南の九州よりよっぽど暑いことがある。
天気予報でね、岐阜の方が気温が高いの。
そんな時「日本のへそ」なんて言ってるうちの県がかなり憎たらしくなります。

とにもかくにも暑すぎる。
暑いと何をやるにもやる気が出ない。
でもでもでもね!!ちょっとすごい発見!
クレしんの公式サイト様を覗いてきたら、なんと!あさってのクレしん、剣太が出るの〜〜!!
しかもお風呂!お風呂よ!!
裸(ら)なのよ!!

う〜ん・・・
暑くてもう何が何だか・・・。(汗)

甲子園ねぇ。

2003年7月30日
うちの学校、高校野球。
なんか決勝戦まであがっちゃって。
なんか観に行く羽目になって。
正直、野球部の人たちって、いつも文化部(むしろ演劇部!)を馬鹿にばっかしてるけど。
今日応援に行って、まぁ、負けちゃったんだけど。
目指してるものってのがお互いあってね、野球部も演劇部も。
少しは共感できた感じがした。
・・・ような気がする。
まぁ甲子園には行けずとも、準優勝だし。
なんて結局他人事だから思うけど。
どうなんだろ、やっぱ本人たちは甲子園行けなきゃ意味ないのかも。いくら周りが「頑張ったよね。」って言っても、準優勝の盾だってメダルだって、甲子園行けなきゃ・・・って思うのかな。
私も今回の劇部、上位4校が県大会進んだわけで、うちは5位だったけど・・・「惜しかった」と思うけど、県大会に行けなきゃ5位も最下位も、そんな順位なんの意味もないから。
「奨励賞」の賞状を、すごく破りたくなったし。
う〜ん、まぁ終わったもんはしょうがない。
今後は後輩たちにたくして、ね。

えっと、今日は大興奮の小説を最愛のみゆ様よりいただいてね!今最高に幸せなんですがっvvv
なんてったって、しん剣ですよしん剣vvv
うはぁ〜すっごい幸せvvv

本日は専門学校サマーセミナー二日目。
マンガテクニックの講座に行ってまいりました!
ニカケ、三カケ、頭が痛くなります。
効果線ひくのは嫌いじゃないけど、インクが飛び散ってイライラ。
そしてベタフラ。描いたのは初めてでした。
コツを教えてもらってから、挑戦するもやっぱりいきなりは難しい。
大変苦戦しました。
おかげでぐったり疲れたけど、なんとか形にはなりました。
あとトーン貼りも少しやった。
トーン削りね。
シャッシャッって音が・・・嫌・・・。(死)

まぁ無事に講座を終えた私は、一人名古屋駅でラーメンを食べて帰りました。
最近出来た、なんか各地の人気ラーメン屋が集ってる所。初めて行ったけど、一つの空間にいくつも屋台があって、好きなところでラーメンを食べれるって感じ。家族で好みが割れても便利。仕組みが面白いや。
今日食べたのは和歌山ラーメン。ラーメン通(笑)としては、味も合格だし、また次のセミナーの時は違うヤツを食べよ。

ポッケポケポケ。

2003年7月28日
今日はGEOでビデオ借りまくり。
クレしん新作3本に、ポケモンを2本。
はぁずかし!!
今に始まったわけじゃないが恥ずかしいゼ。
新作が多かったから2,3日で見なきゃならない。
というわけで一気に全部観ました。

クレしん。
しん風、ヒロヨシ、ボーマサ。
なんかいろいろあって萌えでしたvvv
それでいて、しんのすけとひまわりの兄妹愛も有り。
素敵でしたvvv

ポケモン。
サイドストーリーっての借りたんですがね。
ケンジがっ・・・・・・!!!
ケンジすっごい可愛かった・・・。
ケンジ好きだ〜〜〜vvv
タケシの家族構成とか初登場の母上とか、カスミの人魚衣装とか、コジローの恋とか、盛りだくさんだったけど、やっぱケンジが一番だね。

何か一日中ビデオ観てたな・・・。

マンガ学。

2003年7月27日
本日は専門学校様の一日体験入学1日目。
電車代片道1340円はどうかと思うよ。
学割・・・効くよね。

マンガコースは四コママンガのオチ作り。
こういうの大好きvvv
4コマを専攻したいなvvvって思ってる私には最高に素晴らしい体験内容です。
それをプロの編集者さんに見ていただいて講評してもらえるという内容。
まぁ中略して、結果。
「少女漫画家希望?」とか聞かれた。
どういう意味・・・??わからん。
オチ的には平凡だったみたい。
けっこうネタが被ってたし。
う〜ん、もっと勉強しなきゃ。
あさってに二日目があるし、がんばろっと!

花火。

2003年7月26日
花火大会に行きました。
浴衣で、ええ、浴衣で。
死にました。
いろんな意味で死にましたよ。
もうね、帯苦しいヨ!!
こんなに腸を締め付けられて・・・コルセット?
死ぬよ!!もう着ない絶対。
でもまぁ、花火は綺麗でした。
かなり歩いてグッタリしてたからいろいろ食べながら。
たこ焼き、焼きソバ、じゃがバター、イカ焼き、カキ氷・・・屋たいってどうしてこんなに魅力的なのでしょうか。

もちろん、腹を壊しましたよ。
帰り道に極度の腹痛に見舞われ・・・ガハッ。
悲惨だ。

楽しかった事もいっぱいあったんだけど、腹痛に流されて消えました・・・。(涙)

歯医者さんと私。

2003年7月25日
今日は歯医者で奥歯4本の虫歯治療。
黙々作業をする歯医者さんは時々白目を向くので面白いです。
あの音と臭いと薬品の味は相変わらず嫌いだけど、今までの小児歯科と違って新しい歯医者さんは結構好きな私。
歯医者さんは優しい。
「はい、カミカミしてからギリギリして。」
と言われた。
「噛んでから歯軋りして」
と言う意味だろうね。
優しい人です、本当。

すごく時間かかってしまって・・・。
私の歯、酷かったんだね。
これからはもっと大事にしないと。

連盟二日目。

2003年7月23日
疲れた・・・。
こんな充実してて疲れた一日は久しぶりです。
仕事しました、すごくプロっぽく。
トロいながらも必死に働きましたヨ。
チーフに一回怒鳴られた・・・。
うう、3年もやっててなんでこんなに仕事ができんかね自分・・・。

劇劇劇、久々に各校の演劇を見させてもらって、とっても勉強になりましたッ!
上手いところは上手いからね〜・・・。
高校演劇のレベルじゃないネ〜。

明日は上演じゃん。
ヒィ〜!頑張るぞッ!目指せノーミス!



疲れた・・・。

2003年7月22日
一日部活。
それこそ、朝から晩まで。
毎回ながら、疲れました・・・。

なんてったって地区大会ですからね!
明日から本番です。
演劇の大会の面白いところは、運営から何まで自分たちで経験できる所にあります。
我が進行パートは名前の通り、全体を進行していく係りで、裏方を走り回り仕事をこなすカッコイイパートなのです。
そんななので、正直トロいと迷惑かかります。
・・・スイマセン、トロいです。
もう進行やって3年目だってのに、ミス多いヨ。
昔に比べて、仕事はだいぶ取れるようになったけどさ。
明日も頑張ろう。
きっと帰りは・・・夜の9時かなぁ。
朝の九時から夜の九時まで。
頑張るぞ〜お〜

あああ、ドキドキ。

2003年7月21日
も、もうあさってから大会ですよ!!
私たち三年生最後の大会です!
思えば早かった・・・長かったけど、短くはなかったね、早かったから。
ほんのこないだまで先輩がいた気がするのに、もう最高学年なんですヨ・・・。
フ、気がつけば音響責任者。
1年の時先輩がいないと不安で音が流せなかった私が今や後輩に指示するがわに立っているのです。
ありえん!
わたしはまだまだ後輩に教えられるような立派な先輩じゃね〜よぉ。
はぁ〜・・・地区大会成功しますように!!
せめて県大会には行きたい!!
できれば中部・・・
全国!?(できれば)
あああ、やる前からドキドキするなぁ・・・。

今日も部活、昨日も部活、明日も部活。
あさっては大会リハ。
24日は地区大会でございます!!!
今日親指はさみました。ドアで。
痛くてキーボード打つのが困難です。
まぁ親指なんてそうそう使わないけどね。

ようやく本当久しぶりにインターネットが復活しました!イエ〜イ〜〜vvv
これは父上の努力の賜物ですヨ。
さぁて、いろいろ更新しますかね。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索