漫画に想いを馳せてみたり。
2004年4月6日専門学校のオリエンテーションに行ってきました。
二時間ぐらい話聞いて終わった。
長かったし、人多すぎで二酸化炭素多すぎで暑いし。
友人と二人でへばってました、フヒィ。
明日から基礎実習です、ワクワク。
何にせよ楽しみです、漫画の勉強が出来るんですから。
とりあえず、大切なことは
自分が「漫画を描くことが好き」だということを忘れないようにすること。
〆切や提出日に追われると、描くことが億劫になるんですよ。
多分これからもなると思うんですけど。
この事さえ忘れなきゃやっていけるハズ。
とりあえず今までは切羽詰るとこれで乗り切ってきましたから。
私そんな偉い奴じゃないんで、嫌なことはなるだけしたくないんですけど、好きなことはやっぱ好きなんだから、やれるだけ頑張れる、と。
今までは趣味の領域だったんで妥協も許されるけど、ここからはそうも行かないッスからね。
たった2年で、どこまで出来るか。
自分なりに追い詰めてみよう、と思いマス。
とか、語ってみたり。
まぁとにかく気合充分ってことですよ。
さらにこれからは今まで以上に欲張りに行こうかと。
遊ぶトコ遊んで、やる事やってね。
まずは友達いっぱい作るぞ〜第一目標〜。
充実した2年に出来ますようにッッ!!!(祈)
二時間ぐらい話聞いて終わった。
長かったし、人多すぎで二酸化炭素多すぎで暑いし。
友人と二人でへばってました、フヒィ。
明日から基礎実習です、ワクワク。
何にせよ楽しみです、漫画の勉強が出来るんですから。
とりあえず、大切なことは
自分が「漫画を描くことが好き」だということを忘れないようにすること。
〆切や提出日に追われると、描くことが億劫になるんですよ。
多分これからもなると思うんですけど。
この事さえ忘れなきゃやっていけるハズ。
とりあえず今までは切羽詰るとこれで乗り切ってきましたから。
私そんな偉い奴じゃないんで、嫌なことはなるだけしたくないんですけど、好きなことはやっぱ好きなんだから、やれるだけ頑張れる、と。
今までは趣味の領域だったんで妥協も許されるけど、ここからはそうも行かないッスからね。
たった2年で、どこまで出来るか。
自分なりに追い詰めてみよう、と思いマス。
とか、語ってみたり。
まぁとにかく気合充分ってことですよ。
さらにこれからは今まで以上に欲張りに行こうかと。
遊ぶトコ遊んで、やる事やってね。
まずは友達いっぱい作るぞ〜第一目標〜。
充実した2年に出来ますようにッッ!!!(祈)
コメント